スポンサーリンク
おすすめ書籍

【感想】学びがあった本「チーズはどこへ消えた?」 スペンサー・ジョンソン

この本が書店に並んだ当時かなり話題になりましたが、もうかれこれ20年以上経った今も書店に並んでいます。2匹のねずみと2人の小人のシンプルな話のように見えて実は深い。前向きになる書籍のご紹介です。
雑記

【感想】脳ドックを受けてきた

体の司令塔である「脳」。健康管理の一環として50代女性である筆者が受診してみました。その感想をお伝えします
おすすめ書籍

古典や歴史がついでに学べるコミックス -少女漫画-

歴史や古典は、教科書・書籍から学んだ方が学問としては良いとは思うのですが、まんが・コミックスのセリフまわしや描写があったほうがイメージしやすく スッ と入りますよね。楽しみながらついでに学びにもなっちゃう、てっぱんネタではありますが、そんな3選をピックアップしました。
Local articles

2023年 第20回 ひのよさこい祭り 6年ぶりに開催!

第20回 ひのよさこい祭り、6年ぶりに復活! 2023年9月30日 開催決定です。ひのよさこい祭りの歴史をちょっと振り返りながら、お知らせしたいと思います
雑記

Microsoft の AI検索エンジン「Bing」を使ってみました

Microsoft Edge で提供されている検索ツール「Bing」。今話題のChatGPTってこれ?と思っていたので調べてみました。「自分だけの家庭教師」になりますよ!
Local articles

【イオンモール多摩平の森】「16時からのワンコイン酒場」開催

東京都日野市 豊田駅近くの「イオンモール多摩平の森」にて、期間限定でワンコイン酒場を開催しています。お買い物の帰りや帰宅途中に、ふらっと気軽に立ち寄れますね。暑い日が続いていることもあり、私もふらっと行ってみました。「ワンコイン酒場」利用方...
雑記

ガラス球が浮遊するインテリア「ガリレオ温度計」購入してみました

気温の変化によって色付きのガラス球が浮き沈みする「ガリレオ温度計」。その仕組みといろいろな形のガリレオ温度計をご紹介します
雑記

東京ゼロエミポイント 申請してみました ~含、失敗談~

東京都が実施している省エネ家電普及促進事業「東京ゼロエミポイント」。対象の省エネ家電を購入するとポイントがもらえ、そのポイントを商品券等に交換することができます。申請するにあたり失敗談もあったので併せてシェアしたいと思います。
おすすめ書籍

【感想】学びがあった本「日本人のしきたり」 飯倉晴武

年中行事から冠婚葬祭をはじめ、今に残る日本のしきたりの由来と意味をわかりやすく紹介。「なるほど。。これにはそういう意味があったんだ。。。」がぎゅっと詰め込まれています。
おすすめ書籍

【感想】学びがあった本「大谷翔平86のメッセージ」 児玉光雄

アメリカ「エンジェルス」の大谷翔平選手。彼が日々心掛けている思考やインタビューでの発言等をまとめた一冊です。自分も何か挑戦してみよっかな?と前向きになる動画です。
スポンサーリンク