雑記

スポンサーリンク
雑記

コーヒーミル 電動と手動の違いについて

豆から淹れるコーヒー、美味しいですよね♪ その必須アイテム「コーヒーミル」は、電動と手動があります。どっちがいいんだろう、、何が違うんだろう、、と迷っている方もいると思います。私もそのひとりでしたが、これは体感しないとわからないなと思い、どちらも使ってみることにしました。今回は、電動ミルと手動ミル(手挽きミル)の違いについて、私の感想をお話ししたいと思います。
雑記

Canvaで作成したはがきデザインをセブンネットプリントで印刷する方法

無料のデザイン作成ツール「Canva」を使って年賀状や転居のお知らせを作ってみませんか? 印刷はセブンの「ネットプリント」が素早くカンタン・便利です。年賀状や引越しのお知らせに大活躍「Canva」の基本的な使い方とセブン「かんたんnetprint」へのデータ転送の方法をご紹介します。
雑記

愚痴の聞き役になりやすい人、愚痴が多い人の特徴とその対処方法

友人・同僚・会社関係での会食が増えるこの季節。美味しい料理とドリンクと共に、楽しい会話で盛り上がりたい。。。ところではあると思うのですが、時間やお酒が進むごとに愚痴大会になる、というのはよくあることかと思います。。最近私自身、気付いたことが...
雑記

おうちカフェ、コーヒーの淹れ方別の違いについてご紹介♪ ~インスタントコーヒー・ドリップバッグコーヒー・コーヒー豆~

そんな ほっとしたいときの おうちドリンク代表格、コーヒー。手軽に飲めるインスタントコーヒー、いろいろ試せるドリップバッグ、こだわりの道具で淹れたいコーヒー豆など、バラエティーに富んでます。そんな淹れ方別の違いについて、超個人的見解も交えて綴っていきます
茶道

着物が掛けられるハンガーラックを購入してみました

着物を着たあとのお手入れの基本は「風通しの良いところでの陰干し」です。でも掛ける場所が無い、というかたにおすすめしたいハンガーラックのレビューです。
雑記

THREEPPY の550円 8.5インチ電子メモパッド を使ってみた

DAISOの300円ブランド「THREEPPY」で販売されている、550円の 8.5インチ電子メモパッドを購入、使ってみた感想です。
雑記

【感想】脳ドックを受けてきた

体の司令塔である「脳」。健康管理の一環として50代女性である筆者が受診してみました。その感想をお伝えします
雑記

Microsoft の AI検索エンジン「Bing」を使ってみました

Microsoft Edge で提供されている検索ツール「Bing」。今話題のChatGPTってこれ?と思っていたので調べてみました。「自分だけの家庭教師」になりますよ!
雑記

ガラス球が浮遊するインテリア「ガリレオ温度計」購入してみました

気温の変化によって色付きのガラス球が浮き沈みする「ガリレオ温度計」。その仕組みといろいろな形のガリレオ温度計をご紹介します
雑記

東京ゼロエミポイント 申請してみました ~含、失敗談~

東京都が実施している省エネ家電普及促進事業「東京ゼロエミポイント」。対象の省エネ家電を購入するとポイントがもらえ、そのポイントを商品券等に交換することができます。申請するにあたり失敗談もあったので併せてシェアしたいと思います。
スポンサーリンク