※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

新NISAで株式配当金を「非課税」で受け取るための注意点 ~含、失敗談

雑記
スポンサーリンク

新NISAで購入した株式等は非課税だからおトク♪という話って、メディア等々で解説していることが多いので知っている方は多いと思います。

但し!配当金を非課税で受け取るには、ある設定が必要となります。

私はこれをしなかったことで非課税にならなかったので、体験談を踏まえてお伝えしていこうと思います。

配当金計算書を確認、、、あれ?

将来に備え、優良株をちょっとずつ買い増しして配当金をもらおう♪と思い、2年くらい前から個別株投資を始めました。リベ大の両学長の考え方を参考に、配当金は再投資にはせず、ちょっとしたおこずかいとして受け取ることにしていました。

2024年1月から新NISAが始まり、順次新NISAへ買い直しをし、所有の全銘柄が新NISAへの切替が完了したので、

「よし!これで配当金は非課税で受け取れるぞ♪」

と少額ではあるのですが、配当金入金を心待ちにしていました。

配当金が口座に入金され、数日後に郵送された「配当金計算書」を確認したところ、、、

税金、、、抜かれとるやないかぃ!!!

あれっっ!おかしいなぁ。。。と思い、いろいろ調べたところ、どうやら「株式数比例配分方式」という設定をしておかないといけないとのこと。

配当金受領方法選択

配当金の受領方法は3種類あるようです。

  • 株式数比例配分方式
  • 登録配当金受領口座方式
  • 従来方式 (配当金受領証方式、個別銘柄指定方式)

この3択のうち、配当金を非課税で受け取るには、「株式数比例配分方式」に設定する必要があるようです。

受け取り方は気にしていなかったこともあり、実際に自分がどの設定になっているか確認してみました。

違う設定「登録配当金受領口座方式」になってる。。。

早速設定変更をしてみました。

NISAで国内上場株式等の配当金を非課税で受け取るためには、事前に配当金の受領方法を「株式数比例配分方式」にご登録いただく必要があります。

SBI証券 「お客様情報 設定・変更」より

。。。書いてありますね。。

非課税になる方に設定を変更。。

これで次回からは非課税になるはず!

非課税とするために設定方法があるとは、、、気付かなかったです。。。

あとがき

私と同じように「あれっ?!」いう方がきっといると思い、お伝えしました。

「新NISAで受け取る配当金は非課税になるよ」はいろいろなメディアで聞きますが、「それにはこんな設定をする必要がありますよ」はあまり聞かない気がします。。。

通知を見ること、勉強することって大事だな、、と思います。

ご参考になれば嬉しいです ^-^♪

雑記
スポンサーリンク
kuraki

東京都多摩地区在住の座木です。
茶道での学びメモや、皆さんにシェアしたいなと思ったことなどを中心に発信しています。
2023年1月にブログを開設しました。

\ よかったらフォローしてね♪ /
\ 気に入ったらシェアしてね♪ /
\ よかったらフォローしてね♪ /

コメント

タイトルとURLをコピーしました